海外留学でスマート農業と出会い、工学部からIT業界へ方向転換
自社開発の教育システムを通じて学べる「内定者研修」があるため、
入社までに必要な知識・スキルを身につけ、
自信を持って仕事に臨めます。
文系出身の先輩も大勢いますよ!
ロボットなどのものづくりに興味があり、「将来は社会に役立つものづくりに携わりたい」と大学の機械システム工学科に進学しました。
しかし、ワーキングホリデーでオーストラリアに渡ったことが転機となり、ITの魅力を再発見。
天候に左右されがちな農業課題をITで解決するスマート農業の存在を目の当たりにし、
「ITスキルで様々な分野の課題を解決したい」と考えるようになり、帰国後はIT業界に絞って就職活動を行いました。
それともう一つ、こだわったのが県内で就職することです。
生まれも育ちも沖縄の私はずっと沖縄で働きたいと県内に拠点を持つ様々なIT企業を調べていたのですが、
名の知れた大手企業を見てもここで働きたいと思う決め手が見つかりませんでした。
というのも、興味のある農業分野での実績がなかったり、
組織が大きすぎて経営層との距離が遠かったりなど、なかなか思うような企業と出会うことができませんでした。
そんな時に偶然出会ったのが日本流通システム(JCS)でした。
沖縄の拠点でありながら県外の多彩なシステム開発を行い、スマート農業(いちご栽培プロジェクト)に着手していること。
さらに経営層との距離が近く、会社の方針やビジョンが分かりやすいことにも魅力を感じ、
「ここなら自分のやりたいことに挑戦できる」と入社を決めました。
情報処理などの専門学部卒でないことに不安を感じる方もいるかもしれませんが、
当社では内定後、入社までに研修があるので心配は無用です。
自社開発の教育システムを通じ、事前に「C#」などの言語の習得や基本的なプログラミングを身につけることができるため安心です。
学ぶことが多いIT業界ですが、私はこうした手厚い教育のおかげでスムーズなスタートを切ることができました。
入社後は県外の調剤薬局チェーン向けの「医薬品在庫管理システム」に携わるチームに配属され、
1年目から主要顧客のシステム開発・保守に携わることができました。
まずはお客様からのお問い合わせや不具合対応からスタートし、
先輩のもとで仕事を学びながらシステム、薬局業務の知識をつけていきました。
その後、開発にも携わるようになりましたが、最初は簡単な機能追加でも不具合が発生してしまい、
その度に先輩方からアドバイスをもらって解決することの繰り返し。
先輩方の原因究明の目のつけどころ、解決スピードの速さには毎回驚かされ、
自分も早く追いつきたいと努力を重ねていきました。
そうこうするうちに1人で任されたのが、多くの拠点から依頼が寄せられていたある機能の開発です。
以前から「1日に処方した薬を一覧で見たい」という声をいただいており、
そのご要望に応えるための開発に挑んだことが大きなやりがいにつながりました。
ご要望をいただいてから約1か月半でリリースまで到達できたのですが、
「これまで手作業で数えて入力していた業務が一瞬で解決した」「日々の業務効率が上がった!」
「患者さんへの服薬指導に多くの時間が割けるようになった」など嬉しい声をたくさんいただきました。
自分の開発したシステムや機能がお客様から喜ばれ、現場の業務効率化を支えているという確かな手ごたえを実感することができました。
また、実際の業務を見せていただいたうえで「こんな機能があれば助かる」など、直接お客様の声を聞くこともあり、
お客様の業務をより理解したうえで開発に取り組めるところにもやりがいを感じています。
少数精鋭チームなので先輩との距離も近く、なんでも気軽に質問できるのが魅力。
30代前半の先輩方とはコミュニケーションも取りやすく、仕事以外の話も弾みます。
入社2年目の現在は「医薬品在庫管理システム」に関連する基幹システムの開発にも携わり、より高度な案件も任されるようになりました。
今後は任された仕事を確実にやり遂げることはもちろん、自分が積み重ねてきた知識やスキルを後輩など、
他の人に教え、伝えられる人材になるのが目標です。また、将来は自分発信での新たなプロジェクトを推進し、
スマート農業の実現を支援することで気候変動に苦しむ農家の方々のお役に立てたらと思っています。
システムインテグレーターとして提案から設計、開発、運用、保守までワンストップで手掛ける当社は上流工程から携われることはもちろん、
様々な経験を積めることも魅力です。しかも若手のうちからチャンスを与えていただけるため、
意欲と能力があれば1年目から開発にチャレンジすることも可能。将来、スマート農業に関わるという私の夢も当社ならいち早く実現できるのではと期待しています。
私は生まれ育った沖縄で働きたいと県内の企業にこだわる一方、
高度な案件に携わりたいと就職活動を行っていましたが、
地元にいながら全国展開するお客様のシステム開発に携われる満足感、やりがいは想像以上。
JCSは、手掛ける仕事の規模は大きく、求められる技術、品質要求も高いのでそれに応えようとチャレンジすればするほど成長できる喜びがあります。
私のような理系卒の方も、文系からシステムエンジニアを目指す方も、実践を通じて学べる当社なら着実にスキルアップできるはず。
これからますます必要とされるITで、世の中をもっと便利に変える仕事にぜひ一緒に取り組みましょう!